本から学ぶ 知識と経験の宝箱

本を読んで知識を広げよう

午後4時に仕事を終えよう。

フィンランド人は

なぜ午後4時に仕事が終わるのか

 

(堀内都喜子さん・ポプラ新書)

 

を読みました。

 

 

 

 

 

本屋さんでタイトルが気になって購入しました。

 

 

残業はほとんどしない

夏休みは1カ月

(年間の有給消化ほぼ100%)

(学校の夏休みは2カ月半)

 

しかし、1人あたりのGDP

日本の1.25倍

 

 

なぜだろう?

 

 

最大限の能力が発揮できるよう、気持ちの良い環境を作り、

組織を改善していくこと(P70)

 

 

を企業側が重要視していることと

 

 

仕事は好きだし、責任感を持って仕事をきちんとしたいが、

就業時間で終わらせて、それ以外の時間も大切にしたい(P112)

 

 

という考え方を働く人が持っていることの

 

両方がそろっていることが重要なのだろう。

 

 

 

 

夏休みを1カ月も取られたら、会社はやっていけない

 

と経営者視点で思ってしまいますが

 

そこは

 

「夏は何も進まない。大事なことは決めない。連絡もとれなくて当然」と

最初から割り切ってしまえば、何とかなるものである。

重要な打ち合わせや決め事は6月より前にし、1年は12か月ではなく11か月と割り切ればいい(P139)

 

 

を読み、驚きつつ、

 

たしかに・・・と納得。

 

問題を解決するには、「その前提で、ではどうする?」を

 

考えなくてはならないのだよなぁ。

 

 

希望に対して柔軟に対応することが

 

社員のモチベーションにもつながる(P141)

 

と私も思えるように、自分の思考を変えていかねばと

 

思いました。

 

 

 

ウジウジ考えているよりは、行動あるのみ。

自分で情報を集め、常識や型にとらわれず、自由に行動することの大切さを

フィンランド人から学んだ(P174)

 

 

 

という部分も心に響きました。

 

行動しよう。

 

 

 

 

 

 

【備忘のため】

*日本との違い

・人生の選択の自由度

・社会の寛容さ

 

*エクササイズ休憩と

コーヒー休憩を取り入れて

生産性アップを図ろう

 

*「ゆとり」を持つ

 

*効率を徹底的に追求する

 

ウェルビーイング

 心身の健康的な状態

 


 従業員を管理しようと躍起にならない。

働きやすい環境が

モチベーションをアップさせ

仕事は楽しい!

(責任を持って取り組む)

に繋がるのだと心得よう。

そして生産性アップに繋がる。




 2021-13